generated at
Web 1.0、Web 2.0、Web 3.0
What Is Web 2.0 - O'Reilly Media という 2005 年に発表された超有名な記事に「Web 1.0 でいう◯◯は、Web 2.0 でいうと◯◯」みたいな比較表的なものがある。これを拡張して「じゃあ Web 3.0 ではどうなる?」を 2021 年に考えてみよう、というページ。

web-versions
Web 1.0Web 2.0Web 3.0
DoubleClick-->Google AdSense-->
Ofoto-->Flickr-->
Akamai-->BitTorrent-->
mp3.com-->Napster-->
Britannica Online-->Wikipedia-->
personal websites-->blogging-->
evite-->upcoming.org and EVDB-->
domain name speculation-->search engine optimization-->
page views-->cost per click-->
screen scraping-->web services-->
publishing-->participation-->
content management systems-->wikis-->
directories (taxonomy)-->tagging ("folksonomy")-->
stickiness-->syndication-->

なんというか、Web 2.0 のところに並んでいるものも 2021 年に見ると古くなってしまっているから、いきなり Web 3.0 のことを考えるんじゃなくて Web 2.5 くらいな雰囲気で 2021 年の現状をまずは書き出してみるといいかねぇ。

web-versions sub
Web 1.0Web 2.0v2021
DoubleClick-->Google AdSense-->TikTok におけるユーザ参加型広告とか…?
Ofoto-->Flickr-->Instagram あるいは、動画で TikTok とか
Akamai-->BitTorrent-->
mp3.com-->Napster-->Spotify
Britannica Online-->Wikipedia-->Wikipedia
personal websites-->blogging-->Social Media
evite-->upcoming.org and EVDB-->
domain name speculation-->search engine optimization-->Social Media Optimization とか?
page views-->cost per click-->
screen scraping-->web services-->web services
publishing-->participation-->
content management systems-->wikis-->
directories (taxonomy)-->tagging ("folksonomy")-->なんか AI ががんばっている
stickiness-->syndication-->

#91 Web3とインターネットの進化 - Off Topic の中でも Web 2.5 というワードが出てきて、そこでは ShopifySubstack がプレイヤーの名前として挙がっていた。