2022-12-24 Sat : カニ鍋とクラフトビール
今日の生活
寝ている間に雪が降っていたようだ。今日の朝散歩、足取りは雪道を行く。
かにや麺匠はとても気に入っている。今日も大満足でお店をあとにした。ごちそうさまでした。
『
ウ・ヨンウ弁護士は天才肌』の第 5 話を観た。物語の本筋とは関係ないけれど、食堂でのウ・ヨンウさんとチェ・スヨンさんの会話がよすぎて泣いてしまった。このシーンについて調べていたら YouTube にも公式切り抜き動画があったので貼っておくね。
TAKRAM RADIO の Vol.162 は、前回に続いて
和田夏実さんとのセッション。
和田夏実さんが最後に「たのしくて、すこやかで、ゆたかな時間でした」と感想を述べていて、上述のウ・ヨンウさんのふるまいと重なってまた泣いてしまった。
くるみの運転中にポッドキャストを聴いて泣いてしまうリスクがあると判明した。運転中は、もっと雑談系のポッドキャストを聴くことにした方がいいかもしれない。
ウ・ヨンウさんと
和田夏実さんから発せられる言葉は、おおいに曖昧性を許容した上で、自分の心のありさまを、そこにたしかに存在すると感じられるものを、相手との間に見つけていこうとする態度を表しているように見える。自分もそんなスタンスで生きてみたい、と憧れを感じている。身近な人たちが「そこにいてくれること」への感謝を自覚し、それを相手にまっすぐと伝えられるような人になりたい。見習っていこう。
和田夏実さんのお話の中身にも触れておきたい。「内なる言語」である「
内言」の話は、自分の中にもずっとあったはずなのにそこにピントを合わせたことがなかったと気付いてハッとした。また、研究活動のアウトプットの形式としての「
論文」はきわめて
音声言語的であり、
視覚身体言語の研究の成果を
音声言語で語り直すところにむつかしさがありそうというのは
考えたことがなかった。ぼくは「
名前重要」「
命名重要」というけれど、それはある言語体系の上ではそうかもしれないとして、すべての言語体系において絶対に真というわけではないのだなあ。
ぼくは、今から開発しようとするアプリケーションの名前を仮にでも決めないとそれ用のディレクトリをつくれないくらいの不自由さを抱えているわけだけれども、それは
音声言語に根ざしているからだ。ジェスチャーで対象を指し示す場合、それの名前が明らかでなくても扱うことができる。たしかに。これまで自分が、いかに「特定領域」での認識に基づいて生きてきたか気付かされる。
そしてぼくは、
視覚身体言語の研究者である
和田夏実さんの
音声言語の操り方に魅力を感じている。これは、複数のプログラミング言語に通じている人がひとつひとつのプログラミング言語をより上手に扱えるという構造に似ている。
音声言語とよりよい付き合い方をしていきたいと願うなら、
音声言語以外を知っておくことは重要なのだろう。
音声言語を 30 年以上も使ってきて、ようやくこのことに気付いたのであった。はあ。
最後にこれは余談だけれど。特に
COVID-19 が流行してから「わたしは言語化が苦手で」という言説を多く見かけている。ここでいう「言語化」の「言語」は、
音声言語のことだろう。であるならば、あまり
音声言語に固執せずに、自分が得意な言語やコミュニケーション様式を選択するとよいのではないか。もしテキストコミュニケーションが苦手なら、他の人よりカジュアルに動画を活用するなど、やりかたはあるように思う。なにが苦手かよりも、なにが得意かを考える方が有効なシーンはあるだろう。
----
食材の買い出しをしようとスーパーに行ってみたら、予想通り、
クリスマスの雰囲気に包まれていた。商品のラインナップもいつもと違うね。大きめの鶏肉料理がいっぱい並んでいる。海産物のコーナーには
カニがたくさんあったので、テンションが上がって
カニをメイン食材とした
鍋をつくることにした。
今日のウェブログ
なんでも
Google Calendar に登録する話がおもしろかった。予定を分類して色分けすると、たしかに「最近は◯◯ばかりになっている」とか「最近は△△をやれていない」とか気付きやすくなりそう。試してみようかな。
今日の漫画
今日のエンタメ
>There are 2 other secret skills and achievements, in which you would need to do the same thing but with Curse Intensitys 25+ and 34+ respectively
今日のツイート
今日の n 年前
2020-12-24 の日記を眺めてきた。チームのふりかえり会を運営したんだな。あのメンツでやった会だな、というのをけっこう覚えている。いまぼくはそのチームを離れてしまったから、みんなそれぞれの場所で元気にやっているといいな、と思う。
ナビ