generated at
2021-12-30 Thu : 呪術廻戦 0 東京都立呪術高等専門学校

今日のハイライト

呪術廻戦』の劇場版を観てきたよ〜〜〜。フォーラム那須塩原、公開初日の 2021-12-24 は席がほとんど埋まっていたけれど、今日まで待てばわりと空いている館内で快適に楽しめてよかった。大好きなシーンたちが大迫力のアニメーションになっていて、原作ファンとしても大満足です。年末によいものを観た。

妻は『呪術廻戦』の序盤のストーリーしか知らず「わたしが観て楽しめるかな…?」と言っていたが、下記の理由からきっと楽しめるだろうと思って連れていった。

原作の『呪術廻戦 0 東京都立呪術高等専門学校』は、これ単体でも楽しめるストーリーになっていること
純愛物語としての『呪術廻戦 0 東京都立呪術高等専門学校』は、きっと妻が好きなタイプのストーリーであること

蓋を開けてみると連れていって大正解で、帰りの車の中では「あのシーンが〜」「あの台詞が〜」と盛り上がってよかった。これを機に妻が原作も 18 巻まで読んでくれたらぼくはうれしいな。




今日の暮らし

さかなバル RENGE でランチ。蛤と海苔のクリームパスタがとてもおいしかった。同じメニューを食べるためにまた来店したいと思えるくらい、好みの味だった。


Chus に寄ったらバターのいとこのミルク味がふたつだけ残っていたので、ふたつとも買った。最近ちょっとお世話になった人に年末のあいさつとともに送ることにした。ぼくのあとに来店した人々が何組か「あ〜、売り切れか〜」と悲しんでいて、人気商品なんだなあと実感する。年末ということでこのエリアの人出もいつもより多いみたいだ。


去年の年末につくって妻が気に入りまくったうま煮を今年もやっていく。



給油した日洗車した日。年内最後のガソリンスタンド利用になりそう。くるみに「今年はいっぱい走ってくれてありがとうね〜」と夫婦で声をかけながらボディをタオルで拭いていった。買ってよかったもの 2021 のトップはくるみで決まりよな。


今日のウェブログ


大好きなテイストの文章だった…!

>2021年のOff Topicコンテンツが全て「Composing Culture」と一つのテーマで繋がってました。
>1年かけて今後ブランド・会社が成功するためにはどうするべきか考えました。回答を39Pのプレゼン資料として無料公開しました。
>アンケートに回答すると資料にアクセスできます
Off Topictmiyatake1 さんのツイート
アンケートに回答して資料をゲットしておいた、めちゃうれしい
資料がおもしろすぎるぜ…

今日の漫画

喧嘩独学』を読もうとしたらおもしろアンケートが表示されてよかった。

>直感を信じて回答するしかない

夜、寝る前は、映画の余韻で『呪術廻戦』の好きなシーンを読み返したりしていた。

今日のエンタメ


今日のツイート


今日の n 年前

weblog 2018-12-30 を眺めてきた。

2019-12-30 の日記を眺めてきた。錦糸町に行った日か。なにしに行ったんだっけ?買い出しかな。ふりかえりの記事を公開してもいた。


2020-12-30 の日記を眺めてきた。ホットクック KN-HW24F とともに迎える最初の年末ということでうま煮の錬成を始めている。大掃除 2020 でたくさんのものを捨てたのだった。

ナビ