generated at
2021-10-27 Wed : 月面着陸船

今日のハイライト

ハイライトというほどでもないがこの写真でいこう。注文してあった Moonlander が届いた。すぐにでも遊びたい気持ちはあるが、新しいキーボードは手に馴染むまでの間は入力効率がはちゃめちゃに低下するケースもあるってことを ErgoDox EZ のときに思い知ったので、週末に時間を確保してデスクへのデプロイやキーマップの設定などなど、ゆっくり進めていこうと思う。


今日の暮らし

ドライブレコーダーに挿していた microSD にどんなデータが記録されているのか確認してみた。細かく分割された動画ファイルがずらりと並んでいて、なるほど〜と理解した。音声も録ってくれているんだなあ。便利。同じような仕組みで家の中の様子なんかも自動記録して片っ端から Google Drive にアップロードしてみたい。

きのうつくった胡桃のケーキは妻のお口にも合ったようで、ふたりでぱくぱくと食べていた。ふたりで食べても簡単には食べきらない量を生成してしまったので、次につくるとしたら半分の量でつくるといいかもしれない。明日もぱくぱくしたら食べ終わりそう。


86 つねまつ家の食卓 by キマグレエフエム が公開された。この収録のときに tnmtr_takaishi鶏むね肉の話をしていて、よさそうと思ってぼくも ホットクック KN-HW24F鶏むね肉をやっていっている。味も好みなので気に入っている。今週、もういっかいくらい生成をやると思う。


ある人とビデオチャットで会話しているときに「じゅーんさんって人間味がありますよね」的なコメントを頂戴して、自己認識との間にギャップがあるな〜と思って笑ってしまった。いきなり笑ってしまったので、なぜ笑ったのか、自己認識はどうなっているのか、などを説明させてもらって、そしたら向こうからも追加でいくつかコメントをもらって、なかなかおもしろい会話に発展した。しなやかな合理性の話もした。自分がどういう人間なのかをもっともっと知っていきたいと思っているので、周囲からどのように見えているのかコメントをもらえるのはだいぶありがたい。

今日の運動

朝にエアロバイクを 30 分間ほど。

今日のウェブログ

>結局のところ、仕事の効率のためにどのくらい家庭を犠牲にするのか、という話のようにも思う。パンデミック前の私は「昼食を家族ととれないのは当たり前だけど、夕食を家族ととれないのは働きすぎ」という認識で、これは私の会社では平均的な感覚だったと思う。でもいまは、昼食も夕食も家族と一緒にとるのが当たり前になっている。子供が泣いていたら見にいくのも当たり前。この新しい当たり前をすてて、仕事をがんばって、さて私は何を得られるんだろう。

今日のエンタメ

アニメ『ヴィジュアルプリズン』の第 2 話を観た。ずっと笑いながら観ている。登場人物同士の会話、聞かれたことにぜんぜん答えなくて話が噛み合っていないように見えるシーンがあっておもしろかった。

鬼龍院翔さんがあらたな YouTube チャンネルをつくって動画を投稿していた。Vlog っぽい感じ。スローモーションのところはおもしろいな…。


今日のツイート


今日の n 年前

2019-10-27 の日記を眺めてきた。手探りで Android 端末のセットアップを進めている時期。Black Mirror の『Rachel, Jack and Ashley Too』を観た日か。そのうち Black Mirror の新シリーズって制作されるんだろうか。公開されたら観たいよな〜。

2020-10-27 の日記を眺めてきた。札幌カタラーナスペシャルいちごを食べている。あれおいしいよね〜。今年のクリスマスあたりになにかしらあれ系のお菓子でも注文しようかね。家庭を優先しようと思うと、オンライン開催の勉強会には参加しにくいのページをつくった日。あらためて考えてみても、家庭を優先しようと思ったときに参加しにくいのは「勉強会」であって「オンラインの勉強会」ではないのでは、と思う。

ナビ