generated at
2021-04-27 Tue : 栃木県農業大学校 いちご学科

今日の n 年前

2020-04-27 の日記を眺めてきた。「偶然」を評価するか否かが、科学とアートの違いというページをつくった日だった。今の自分が読んでもおもしろい。というか、1 年前の自分がつくったページはぜんぶ自分にとっておもしろい説。

これでいうと、自分が関わっているようなソフトウェア開発はおおいに「アート」だなあ、と思う。要件について話したり、設計や実装を進めたりする中で得た気付きをもとに「ああ、こういう機能があるとよかったのか〜」となることが多々ある。手を動かす中で生じる偶然の発見、という気持ちがするけれど、どうだろう、そういった気付きや発見を必然的にキャッチできるようにしていくのがソフトウェア工学なのかもな…?と書きながら思ったりもした。

今日の暮らし

リングライトを設置してみた。想定していたよりも大きくてバカっぽい見た目になっている作業場。今月と来月で作業場をちょっと整備して、そしたらここの Scrapbox にもまとめようかな〜。


楽天カードを限度額まで使い切ってしまっていて、ご利用可能額が 0 円になっていて悲しい様子をアニメーションGIFにしておいた。


今日のカウントダウン

カウントダウン生活黒磯編、黒磯に限らず那須塩原市栃木県の情報を楽しくウォッチしている。とちぎテレビの YouTube チャンネルがとてもよくて、栃木県の新着情報をゲットできて重宝している。今日は栃木県農業大学校いちご学科の話を見て、こんなに素敵なニュースがあるのかよ〜〜〜と夫婦でおおよろこびしていた。


「青空に笑顔」のニュースのサムネイルも最高だな… やっていることのすごさとサムネイルのゆるさのギャップに心を射抜かれてしまう。


今日のツイート


ナビ