generated at
2021-04-02 Fri : よくあるだろ!

今日の n 年前

2020-04-02 の日記を眺めてきた。「マジカルCSS」という謎の遊びをやっていた日だった。この日に NIH症候群 というページをつくってメモを書いているけれど完全に忘れている…。自前主義、なるほどなあ。

今日の暮らし

コリアンチキンのテイクアウトをやっているお店が近所にオープンしたので行ってみた。できあがりを待っている間、店内で待っているスタイルだった。お店の中のあちこちに韓国語でなにかが書かれているので翻訳アプリに映してみたところ「よくあるだろ!」と表示されておもしろかった。たぶん、翻訳がうまくいっていないと思う。



今日のお仕事

急遽、代打でソフトウェアエンジニアの採用面接をひとつ担当した。数分で応募書類に目を通して話したいことを脳内で組み立てて現場に臨む。緊張感はあったけれど、いざ話してみるととても楽しくて助かった。採用面接はいつも楽しいな。応募者さんからしたら必ずしも楽しいものではないかもしれないけれど、ソフトウェアについてあれこれ話して盛り上がる場になるようには努めている。

今日のウェブログ

いや本当に、どんどん便利になっていてありがたい
yancya さんが「民業圧迫シリーズ」とコメントしているのを見てちょっと笑ってしまった
本体がどんどん便利になって周辺ライブラリが役目を終えていくのおもしろいな

そうだよなあ、と思える内容がコンパクトにまとまっていてよかった

diff 形式だと「よーし、見るぞ」という気分になるのは条件反射ってことなのか…?
diff もそうだし、build なんかもどんどんシステム化されていくとよさそうですねぇ

今日のエンタメ

青森県弘前市、一度は見に行ってみたいもののひとつだな。


日本の Netflix の YouTube チャンネルにアップロードされていた動画で「Matrix」のダイジェスト的なやつを見た。「俺つえー」の極みという感じだねぇ。


ナビ