generated at
2021-03-01 Mon : 人喰い ATM の恐怖

3 月じゃん!

今日の n 年前

2020-03-01 の日記を眺めてきた。かにみそ。これぞ日記の醍醐味だな、と思える心情の吐露が記録されていたので引用しておく。2021 年のぼくはどうするんだよ、という自問のために。

>作って動かした記録をまとめていて。2006 〜 2011 年ごろの自分はとてもハングリーだな、と感じた。2006 年だと GitHub が登場する前だからってのもあって、コードを書いたら自分のウェブサイトやブログで「こんなの書きました」って表明する習慣があったのだなあ。やれることが少ない分、そのやれることに対して迷いがないというか、勢いがあったと思う。2020 年の自分は「こんな小さなことなら、やってもわざわざブログに書きはしないな」みたいな態度があって、これはどうなんだろう、と思ったり。そういや、ここで日記を書くようになってから些末なことも書きやすくなったかもな〜。

>2006 年の自分から見た 2020 年の自分はどうなっていてほしいかなあ、と考えてみると。当時の自分には「どのように実現するのかもわからない」くらいのことをやって、ちゃんとそれを発信していてほしいんじゃないかな、と思った。いいふりかえりの機会になったな。明日からの行動を変化させていこう。

今日の暮らし

夕方に病院に行って花粉症対策の錠剤目薬をゲットしてきた。


今日のお仕事

2 月はバタバタしてしまったので、3 月初週は意識的にペースを落としてお仕事している。やりすぎないように。

部署横断で進めていたとあるプロジェクトのリリース作業をやったり、社内で動かしている Rails 製アプリケーションの Rails 6 へのバージョンアップに関してぼくが調べた内容を Git のコミットを順に追いながら説明する会をやったり、楽しい日だった。

今日のウェブログ

映画『花束みたいな恋をした』を観ていないぼくだけれど、同時期に 5 人分ほどの感想を見聞きした情報をもとにどんな映画なのか想像していて、だからこういう文章を楽しめている

こうやって動画に残るのはいいねぇ

今日の漫画

アオアシ』の 23 巻を読み始めた。明日に続きを読むつもり。

ナビ