generated at
2021-01-29 Fri : さかのぼり空挺ドラゴンズ

今日の n 年前

2020-01-29 の日記を眺めてきた。鶏肉のトマト煮を生成しているっぽいのだけれど、ぜんぜん覚えていない…。お料理をしていた時期なんてあったかなあ。妻にも写真を見せてみたけれど「覚えていない」とのことだった。今なら ホットクック KN-HW24F に材料をぶっこんで大量生成するところだ。

あと、鶏肉のトマト煮の他に野良猫の写真も載せてあって、この野良猫は今も自宅の近所にいる。

今日の暮らし

今週のお仕事の疲労が蓄積していたのか、夕食後に 1 時間ほどお布団に入団して横になっていた。

今日のお仕事

ぼくが今の部署に配属される前から (もっと言えば入社前から) 課題を抱えているシステムについて、関係者を集めてヒアリングの場を設けさせてもらって、今後どのように運用していくのがよさそうか〜ってお話をした。きのうまでは「どこから手をつけたものかねぇ」と思っていたけれど、状況をひとつずつ整理していったら「こういう順番で進めていけばよいのでは…?」という道筋が見えてきた。大収穫。着実に改善を進めていきたいな。がんばろう。

夕方にはチームで「神輿フライデー」という取り組みを始めて、Open になっている Issue や Pull Request をひとつずつ確認していってバシバシと Close したり Merge したり、ってのをやっていった。わっしょいわっしょい。

今日の学習

SlackBolt に入門して Socket Mode を試したりして遊んでいた

今日のウェブログ

smokeymonkey 先輩による、いい話

ID3 tag、めちゃなつかしい感じがするな…
r_takaishi さんと同様、CD 時代に触れていた技術という接点
2021 年に再会することになるとは思っていなかった

今日の漫画

なぜか買い忘れていた『空挺ドラゴンズ』の 6 巻を読んだ。これ、飛ばしたらダメな巻じゃん!順序はめちゃくちゃになっちゃったけど、読めてよかったよ〜。

血の轍』を読んだ。この作品はね、朝とか始業前とかに読まない方がいいって知っているからね、夜にゆっくり読んだよ。ナイス判断だったよね。今回もきつかったわ。

下の画像は、今週 ジャンプ+ で見た衝撃的なシーンです。


ナビ