那須塩原生活で行ってよかった場所 2021
で、誰?
大和田純と申します。よく
june29 という名を名乗って活動しています。1983 年に北海道に生まれ、2008 年に上京し、今年 2021 年に栃木県那須塩原市に引っ越してきました。
これまでに住んできた市区町村の詳細はページにまとまっています。
ほんの 8 ヶ月前までは東京都民をやっていたのですが、
COVID-19 との付き合いが続いている世の中で「このまま東京にいるのもいいけど、別の選択肢もあるよね〜」と思って
2021-04-22 に引っ越してきました。
現時点での所感
妻とはよく「引っ越してきて本当によかったね〜」と話しています。これを書いている数日前にひさしぶりに出張で東京に行ってきて、あらためて違いを感じてきたわけですが、少なくとも 2021 年の私たち家族にとっては、
栃木県那須塩原市の
黒磯と呼ばれるエリアでの生活は、とても快適で楽しいものになっています。
まだ 1 年も住んでいない新参者なので、もちろん「新鮮に感じている」というのは大きいと思います。「旅行中」のテンションがまだ続いている感じはあります。たとえば 5 年も住んだらまた違う感覚を抱くとは思うのですが、今のところよさを感じているポイントは下記の通りです。
自然がいっぱいあって癒されるし、季節をダイレクトに感じながら生活できるのが楽しい
おいしい飲食店やおしゃれなカフェもけっこうあって楽しい
別荘地・リゾート地ということもあり「なにもない田舎」というわけでもない
都心と比べて人口密度が高くなく、
COVID-19 を気にかけて生活する上では安心感がちがう
行ってよかった場所・お気に入りの場所
ごはん
カフェ
公園など
喫茶新川屋の近くの風景。だいぶ奥まったところにある。
この季節はライトアップされた大きな
ツリーもきれいな
シェレンバウム。謎の小部屋がたくさんあってそこで飲食もできるおもしろパン屋。
おそらく毎月のように訪れていた
千本松牧場。自宅から車で 15 分くらいの場所なのでね、ちょっとのびのびしたいときにカジュアルに向かっている。
近所のスーパーやコンビニを除けば、最も多く訪れた場所は
那珂川河畔公園だったと思う。広くて開放的で、河畔の涼しさがあって、楽しそうにしている人々がいて、景色がよくて、本当に大好きなスポット。
那珂川河畔公園でお弁当を食べる機会も多かった。晴れていると行きたくなる。冬はなかなか行けないかもね〜。
活用している情報源
那須塩原の飲食店を紹介している YouTube チャンネル
わりと近所に住んでいる友人たちのブログ・日記