車検と自動車税納税証明書にまつわるメモ 2023
くるみの
車検がもうすぐ切れるぞ、ってことで 2023 年 4 月から「車検、なにもわからん」となりながら準備を進めている。
前提
やったこと
なるべく自宅の近くで済ませたいと思い、
車検を扱っていそうなところに順番に電話をかけた
ある業者が
車検の予約を受け付けていたのでそこでお願いすることにした
松本ナンバーの自動車であれば不要だがそうではないので用意してくれ、とのこと
「軽自動車」に関する記述はあるが「普通自動車」のことは書いていないっぽい?
長野県の税を扱っているところに相談してみることにする
郵送もあるけど、わからないことも多いし窓口に行く方がいいか?と考えた
くるみと自分の情報を電話口で伝えると、納税記録を確認してもらえた
車検の業者から県税事務所に照会があれば「納税している」と回答できるらしい?
「支払いをしたときの"控え"みたいなやつはあるか?それを持ってきてほしい」とのこと
控え、その「支払い証明」があれば手続きがスムーズに進むらしい
これがないと県税事務所に照会することになるので、追加で時間がかかる?
たとえばコンビニで支払っていたら、レジでハンコを押してもらえたりするよね
そうこうしている間に 2023 年の分の
納税通知書が届いた!
未来に向けてのメモ
2024 年以降も、コンビニで納税すると無難っぽい