generated at
聴いているポッドキャスト番組 2021
ポッドキャストを楽しく聴いた年でした。欠かさず聴いているものもたまに聴いているものも適当にリストします。すべて Google Podcasts に登録して聴いています。だいたい 1.8 倍速で再生して聴きます。

番組たち

june29r_takaishi でやっているやつ
ゲストとして出演させてもらったりして、勝手にお隣さんと思っている
ド定番
犬好きの tanaken cobachie による雑談系
udzura さんによる、極めて udzura さんっぽいトークプログラム
hmsk が英文を訳して日本語で紹介してくれるやつ
おつかれシャワーを始めるきっかけのひとつにもなっている
大人気、実際おもしろいもんな〜
びっくりするくらいくだらない話で笑ってしまうときがある
languishing という概念を紹介している回を知って、それから聴いている
Ruby on Rails やウェブアプリケーションのアーキテクチャの話がおもしろい
ソフトウェアのインフラ、コンテナ、SRE あたりのがっつりした話がおもしろい
miopooo のトークが聴けるのでありがたい
友人が出演しているのを見かけて聴くようになって、それからずっと聴いている
友人が出演している回も好き、マーライオンさんのひとりしゃべり回も好き
山本香織さんはキマグレエフエムを聴いてくれているっぽくて、お隣さんみたいな感じ
shikakun の語りを聴けるのでありがたい
テクノロジや組織の話を幅広く
特にアメリカの、テック界隈や文化の話題をたくさん知れておもしろい
ひとつひとつのエピソードが短くて聴きやすい、リラックスして楽しめる
きよしさん (陽気なエンジニア) あめちゃん (キレモノ弁護士) の軽妙トークがおもしろい
ソフトウェアエンジニアたちの対談が聴けておもしろい
mktakuya たち 3 人のゆるい雑談、北海道ネタがちょいちょいあるのも助かる
りほやんさん・りさきゃんさんの雑談がいい塩梅
nochiko さんの勢いとノリを楽しむ番組
ウェブ技術の深い話がたくさん
yamanoku さん takanorip さんによる、ウェブフロントエンドや UI デザインの話

番外編

YouTube チャンネルではあるが Listenbox で Podcast 化して聴いている