generated at
冬は寒い 2022
那須塩原市で 2022 年を迎えた。このは例年より冷え込んでいるらしい。それもあってか、東京都内で生活していたころのに比べて「寒い〜〜〜」と強く感じている。

が降るとなんかテンションが上がる (雪国出身者の感想です)
が降ってようやく「だ」という気分になれるので、の降らないは「なげぇ」みたいな感覚
くるみで雪道を走るときはだいぶ緊張する
滑るのが怖いってのもあるけど、道路に描かれている矢印等の情報が見えないのがとにかく不便
黒磯の家では特にリビングが寒くてなかなか困っている
リビングにはこたつがあるのでこたつで済ませがちで、エアコンの暖房をほとんど使っていない
リビングがいちばん広いので、暖房をつけるならそれ以外の部屋の方が暖房効率がよい
リビングにおいてあるエアロバイクは「リビングが寒い」ことによって利用が激減している
作業部屋のドアや窓を閉めっぱなしにして過ごしていると二酸化炭素濃度が高まってしまって困るが、換気のためにドアや窓を開けると室温が下がって困る、というジレンマがある
お風呂シャワーを浴びるだけだと寒いので湯船につかることが多い
入浴剤バスソルトの類をあれこれ試して楽しんでいる
ジンジャー系の成分のあるお湯につかると、お風呂上がりのぽかぽかが少し長めに持続する気がする