generated at
共感、理解、尊重の円
自分を中心とした共感理解尊重の円はこういう包含関係になると思う
共感はできないけど、理解尊重はできる」とか「理解はできないけど、尊重はできる」とか、ひとつひとつの対象についてそういう捉え方をしていそう
ぼくの「共感」の円はそんなに大きくないような気がするけれど、それでいいとも思っている
ぼくは「尊重」の円を広げていきたいと考えている

…と 2019-10-29 に書いたけれど、2019-10-30 にあれこれ思い直したので追記する。

ある時点で「共感できない」対象について、悩みすぎることはない
だから「共感できているフリ」もしないし、共感できていない自分を責めることもない
共感できなくても理解尊重さえできればなんとかなるシーンはある
それはそれとして、共感の円を広げることもやっていった方がいいだろう、と思った