ファスナーの右差し・左差し
たぶん、これまで着てきたジップアップのトップスは、左側にファスナーの引っ張るやつ (語彙) がついていた
先日買った NIKE のジャージは右側についていたから「あれ?」となった
シャツの「右前」「左前」みたいにメンズとレディースで差があるのか?と想像した
性差ではないっぽい!
日本でつくられているやつは左側についていることが多い、ってことか?
つまみが左側についているのが「右差し」
つまみが右側についているのが「左差し」
ぼくは「つまみがどっちについているか」をベースに考えてしまったけれど「差し込む側はどっちか」で考えた方が覚えやすそう
例 1
これは「左側につまみがついている」「そこに、右側を差し込む」ので「右差し」
例 2
これは「右側につまみがついている」「そこに、左側を差し込む」ので「左差し」