ウェブブラウザのブックマーク機能を使っていない
だいたいどの
ウェブブラウザにも「
ブックマーク機能」ってのが標準搭載されていると思う。任意の URL に名前をつけて登録しておいて、いつでも簡単にアクセスできるようにするやつ。
ただ、正確な時期はわからないけれど、いつからか
ブックマーク機能は使わなくなっていった。これを書いている
2021-09-28 時点ではまったく使っていないし、このスタイルになってから 10 年は経つと思う。
よくアクセスするページであれば URL の全部あるいは一部を記憶しているので
アドレスバーに数文字を打ち込むだけですぐにアクセスできる
たとえば scrapbox.io/june29
は完全に記憶している
なので、
ブックマーク機能を経由してアクセスするよりもキーボード操作でピピッとやる方が早い
ブックマークに限らず、基本的に「ローカルのここにしか存在しないデータ」をなるべくなくしたい
同じ理由で、
タブもできれば画面の上や下ではなく右か左に表示したくて、それができる
Vivaldi は好み