じゅーん散歩 市川駅
ランチタイム前後の 11:40 〜 15:00 あたりを
市川駅の南西側で過ごした。
駅のパン屋さんに寄って、小さなパンとカフェラテを。
週替わり定食「イカフライ」の素朴さ。
これが今年初の外食かな…? 店内の様子を眺めたところ、十分に広くて他のお客さんと接触する心配もなかったし、入り口での検温とアルコール消毒も徹底されていたので、大丈夫そうと判断して利用させてもらった。
キングダムの中で描かれる矛みたいな形をした矢印がよかった。
桜並木。ひとつひとつの木に「さくらオーナー」というのがいるらしく、木の隣に打たれている碑みたいなやつに名前が記されていた。クラウドファンディング的な仕組みで植えられた木なのかな。いいねぇ。ぼくも自分の桜の木を所有できたらうれしいと思う。
春は、すぐそこまできている。
絵に描いたような工場というか、必要以上に複雑にパイプが組まれている印象の建物。
木彫りの
アマビエがあってすごかった。趣味で木彫りの作品をつくっている人がいるのかねえ。
この写真だとわかりづらいけれど「﨑」の字だけ微妙にフォントが違うっぽくて、ウェブだけじゃなくて印刷物でもこんなことがあるんだ〜と思った。
「大きなおすし の さな博物館」で検索してみたら、これが見つかった。
道の奥に
どこでもドアっぽいものが見えて興奮してしまった。動画も撮った。