Techtonica 感想 ( Early Access )
まあ
Desynced やってから「いやオレは別にコンベアも
インサータも別に好きじゃないのでは....??」という気持ちに少しなった
スパークス(ローカライズがまだイマイチで、なぜかキャラ名が「火花」と表記されていてウケる)が「Say conveyor!」的な感じで煽ってくるのにウケてしまった
Coop で3人でやっていたのだが、ストーリーアークに関わるアイテムにインタラクトすると、全員のストーリーが進むので、内政(工場づくり)やってたら探索してる人の進捗が突然同期されて勝手に話が進むし、その話も現地にいないとニュアンスがわからん感じも結構あったので内政組は置いていかれる感がある
毎度おなじみ内政組だったので途中からストーリーは完全にどうでもよくなってしまった
さて、肝心の工場製作だが、先行する他ゲーと比べると EA なのも考慮しても非常に出来が悪いと言わざるをえない
まず生産ラインをつくるにあたって、何から何が何秒で作れるかってのがかなり重要な要素で、さらに3次素材くらいまでになってくるとそれが依存ツリーで俯瞰できるようになっているのが理想なのだが、そもそも今何がどの効率で作れるのかわかるインターフェースがなく、更に研究ラインのわかりにくさと相まって3次素材あたりのラインを作るのが非常に難しい
結局最終的にタブレットのノートアプリに全部書き出していって、手書きで計算して工場のスキーマを組み立てていったが絶対こんなことしたくなかった
続いて電力要素も不満しかなく、まず最初に5分に1度叩く必要のある発電機からはじまるのは良いのだが、ここから大抵は
水力、
火力(
石炭 =>
石油)、
原子力...みたいな感じでスケールしていくのが楽しいし定石だとおもうのだが、今実装されている分は最後まで水力を平置きするしかスケールしないのが萎える
しかも上位の生産設備の電力スケールの設定が1桁間違えてるんじゃないかぐらい異常な電力消費を求めてくるので、結局水力発電と蓄電のラインを作ったのだけど、その設置は人力なのでとてもダルかった
あとだいたいこのテのやつでは電線を引かされるワケだけど、このゲームは高圧の電線はあって拠点間の電力を融通できるようにはなっているのだが、拠点内は基本的に通電床を連結させていくしかなく、そこもイマイチ
研究ラインわかりにくい問題に関しても不満で、基本的に自分は研究ラインは研究素材のラインができていれば研究を進められるゲームが好き
しかし、このゲームでは探索してアイテムを発見してそれをスキャンすると研究がアンロックされるという仕組みになっているので、ある程度探索する必要がある
これに関してもビーコンやスキャナ的なモノがないので、のべつまくなしに探し回るしかなく、ダルかった
序盤で
農業をはじめたいのに、
プランターがスキャン解禁になってて、じゃあもう地面掘って植えさせてくれよ、とおもった
しかも研究のためには4x4ぐらいのサイズの研究コアを物理的に置かないといけなくて、むちゃくちゃ場所をくってこれもストレス....
インサータも4段階ぐらいステップを踏んで搬送効率を上げていってほしいのだが、このゲームでは初期インサータと中盤に解禁できる高速インサータが最大で、その後スタックインサータがスキャンで解禁できるのだが、とにかく高速インサータが遅いのがネックになりまくりでストレスだった
物流はコンベア輸送の上位で
モノレール輸送が解禁されるのだが、このモノレール輸送もそんなに効率がよくなく、だいたいのゲームでは1スタックぐらいはまとめて輸送してくれるものだが、微量しか送れないので1次生産拠点をつくって2次拠点までモノレールで接続〜的なことができなくてストレス
DSP 頼むから Coop 機能つくってくれないかなあ....
操作性も難ありで、途中でホバーパックが解禁されるので多少上下のある工場が作りやすくなるのだが、ホバリング可能な高さが直下の足場にハードに依存しているので、ちょっとでもxy軸がズレると急降下して落っこちるのがめちゃめちゃダルかった
更にコンベアmk2くらいまでなら多少キャラコンがもつのだが、コンベアmk3 + 自分の移動速度増加の状態ではコンベア踏むともうぶっとんじゃってどうしようもなくなるというのも操作性の悪さに拍車がかかるところであった
燃料を背負ってブーストする方式にしてほしかったなあ....
あとは細かいところだと、生産ラインの中で粉はいいけど液体はホースで〜的な要素がほしかったなあ。当たり前のようにシリンジっぽい容器に入って出てくるのはマイナス
精錬は最後まで燃料をいれるしかないのもダルかった、電気式の炉をくれよ....
ビクター拠点の最終研究は最早やる気がなかったのでやらなかったのだが、
steam のグローバルの実績で Twist of Fleight ってのがあって、XRay 拠点の研究は一応やったのでどうにかとれないのかなー(トロコンしたいつもりもなかったが)と調べてみると、貨物エレベータの籠に乗ったらストーリーが進む様子が収録された動画を発見して「籠誰か乗ったことある?俺はあるんだけど」的な話をして試行錯誤してたら coop でやってる時はプレイヤー全員が同時に籠に乗ってる必要があるみたいだった。3人で籠に乗ったら暗転してスパークスとパラディン?のダイアログが出て一応今この辺まで実装は終わってるって感じっぽかった
たまたま動画を発見できたので一応ストーリーみれたけど、これは罠そうなので書き残しておく...
Satisfactory はマップがプロシージャル生成じゃないのが惜しい(し、プロシージャル生成になったらまた再訪したい)ぐらいには気に入ってるけど、このゲームはなんか......根本的に合わないかなって感じかな...
洞窟に閉じ込められて脱出を目指すってあたりは
ONI を連想するし、3D(一人称視点)の ONI あったら絶対面白いとおもうからポテンシャルはあるけど.....まあ違うかな...
EA だし予算もそんなにないのかもしれないけど、バイオームが1つしかないのもマイナスかな。せっかく洞窟なんだし、下掘っていったら深層レイヤーがあって
地熱発電ができるとか、高効率の鉱石が出るとか、いろいろやりようはあんだろうと....