2018
今年も1年間生き延びたので歴史を刻んでおく。
2018年の暮れ、
tumblr が
Apple による
PC という大槌で叩き潰されたのはこの年を象徴するような出来事だった。私の好きだった
インターネットは今や踏み荒らされ、
現実世界は分断され、互いに傷付け合っている。見渡すと、
厭世感に苛まれている人がいたり、そもそも存在が確認できなくなってしまったり、大きく変容してしまったりした。
それでも、それでも、
創作の力を信じたい。インターネットを信じたい。
> あの芸術家たちもあの戦争に行ってたら死んでたかも
> あの戦争の犠牲者の中にも未来の芸術家が何人居たろう?
> きっと彼らのアイデアは空気を伝って僕らが形にしてる
映画
よろしくで〜す!
単体の映画というよりは、
上の句、
下の句と経てきた
キャストそれぞれの成長や「継ぐこと」を描いていたことにグッときた
初見ではあまりピンとこなかったものの、
パンフレットを読んだり、
レビューを読んだりしているうちにどんどん好きになっていく不思議な映画だった
隅から隅まで作り込まれていて、
メイキング本が都内で枯渇寸前のところでゲットできて嬉しかった。妻と優しい店員さんのお陰
イーライ・ロスもティーン向けと見せかけてちゃんとカボチャがゲロを吐きつけてくるし、幼児化したジャック・ブラックが小便かけてくるし最高
この映画も「継承」を描いていたようにおもう、
スティーブン・スピルバーグからの「俺は、俺たちはこれだけのものを作ってきたんだぞ」っていうボースティングのような、叩きつけるようなエンターテインメントだった
IW も
ストームブレイカーをつくって
ビフレストで
地球に降臨するくだりなんかは最高だったし、こんなビターな終わり方をして1年もおあずけっていう前代未聞な映画だったし、
アントマンは前作のエッセンスをちゃんと
拡大再生産して面白かったのだけど、前作ほど単体で面白いというような出来ではなかった
吉田恵輔はこういう人間関係不協和音モノを描くのが本当にウマい
家族と折り合いをつけながら生きていくこと、それが人生なのだ
本
これらの本には非常に考えさせられた
アメコミ
今年の作品ではないけれども
スーパーマンが
ソ連の農園に墜落していたら?という小さな if から壮大なアイロニーにつながっていく様が痛快だった
映画が公開前というのと、Shazam の伝道師である
SEN さんがついに本誌にデビューということで
めっちゃ面白かった
買って手を付けてないのが沢山ある...。
今年は、かつてに比べるとよりたくさんの
コンテンツに
アクセスできるようになったし、買い集めたりもしたんだけど
買って満足ということが多くてそういう
態度はあまりよくないと
反省した
ドラマ
オリジナルも知らないので、ニワカなんですが...。
このシリーズも中だるみなく続いていて面白い
Netflix のお陰でみれた、まさにティーン向けの
ジャスティス・リーグといった風合いでとても楽しめた
ゲーム
背中に「
弟」って書いたジャケットを着た主人公が
母の子宮と戦う
出ているシナリオは一通りクリアできてたはず
面白かった
真エンドが実装されたらしいのでまたやらねば...
いつもの
1380時間やってるけど未だに飽きない
音楽
キーボード
夏から精力的に取り組んできた
ラジオ
QoL について
2018年は、
妻の要請もあってたくさんのモノを買ったり買い替えたりした
よかったもの:
実家では洗濯乾燥機だったので、実家を出てから約7年ぐらい洗っては干して、をやっていたのだがついにその責務から開放された
冷蔵庫は、上京してきた際に買った単身用のモノをずっと使っていたが、容量が大きく増えて、
製氷もできるようになったので幅が広がった
食洗機も実家以来なので7年ぶりに解放された
妻がドンドン自宅の改良を提案して、進めてくれるのは本当にありがたかった
あとは妻が
メルカリ長者になりつつあって「とりあえず買ってみて不満があったら売る」を確立しつつある
仕事
> キツい日差しも土砂降りの雨も全て無駄どころか糧だったのさ
> 俺史上ベスト今更新中さ It's Coming Soon
> 予感がするんだ 気のせいじゃないさ It's Coming Soon
後記
ちなみに、情報開示請求は
金を払えば
開示されてくるのでお手軽だと感じたが、そもそも
行政法人なんだったら公の組織なはずなので
内部文書みたいなものは基本公開でいいというスタンスがよいと考える。
あと、さらに余談なんだけど当該法人は最初に問い合わせた際に「可能であれば
メールでやりとりしたい」という旨を伝えたところ「メールはよっぽど必要なことじゃないとできない」と断られて肚が立ったし、情報開示請求しようにも「
法人文書管理簿」というクソみたいな
インターフェースのページが何年にも渡って更新されていなくて肚が立った。
職員の対応は
国会に出てくる
小役人みたいな奴と全くおなじような感じで、
論理を捏ね繰り回してこちらを屈服しようとしてくる。特に、
入管法改正のやり取りなんかはそっくりそのまま同じことが国会で起きていて
怒りがぶり返してくるほどだった。
そういうわけで、忘れるために年の瀬にここにこうして書いているのだが、自分は
五体満足で
視覚も
聴覚も良好で、
高専から
大学までストレートで
卒業して
就職して、
起業までやってきて、そういうことは正直今まで考えたこともなかったことだった。
とある人に「偉くなって自分の正義を執行できるようになさい」と言われた。「
正義」とは難しいもので、
キャプテン・アメリカの「正義」もあれば、
パニッシャーの「正義」もあれば、
サノスの「正義」もあるのだ。私の正義とはなんだろう?私は
私と私の大切な人たちがつらい思いをせずに暮らしていけるようにしてほしい、ただそれだけかもしれない。しかし、それすら叶わない。