generated at
宅電子書籍サーバ比較
セルホスウェーブの一環で DRM Free の書籍たちをなんとかしようかなと
本命は Kavita だったんだけど、Scan のクセがありすぎて、かなりフォルダ名やディレクトリ構造を強制されるので困ったなと
ビュワー部分なんかは悪くはないが、OPDS(Open Publication Distribution System) という仕組みがあるそうで、このフォーマットで喋れるサーバだったらビュワー部分はどうにでもなるらしい
その後 Komga というJava製のシステムを試してみたが、こいつは cbz...? みたいなフォーマットで投げ込んでおけ!みたいなテンションでちょっと違うなと
Calibre は老舗っぽい感じだけど、さすがに古そうすぎて動かす気にはならず...
Calibre Web ってのもあるみたいだけど.....HTML5!Bootstrap! って叫ばれてもなあ....みたいな
Tanoshi ってやつはインストールがうまくいかなかった、どうやっても OpenSSL まわりで失敗する
一体いつまで OpenSSL には苦しめられるんだ...
同じく Rust ベースの Stump ってやつも試して、こっちは UI も洗練されててかなり良かったんだけど結局ディレクトリ構造のウマが合わず
これビルドするために rust 入れたり node いれたり moon いれたりがんばったんだけど.....
そうして流れ着いたのがCrystal製の Mango ってやつ
Crystal で書かれてるって時点で避けてたんだけど、どいつもこいつもディレクトリ構造のウマが合わないから....
Mango はシングルバイナリなので wget でダウンロードして、適当に service を書くだけで動いた
.config/mango/config.yml に適当に設定を書いとくだけ
んで、ディレクトリ構造もウマが合って、ディレクトリの配置を素直に読んでくれて助かった
ただ、他のソフトは Author とか(たぶんアメコミ想定で Inker とかも)メタデータを書き込めるようになっているのに対して、tag しかないというアグレッシブな姿勢で困った
tag で author:hoge みたいな感じで管理しろってことなんだろうか....
なんとなくメンテナの Ling さんが飽きてる気もする
Crystal だと fork してもまともに手を入れられるイメージ湧かないなあ....
一応 API はあるのでラップしてメタデータ用の DB を別建てしてクライアントも自前で作るとかしたらいいのかなあ....