こはんはみやすく、じんぱんはみえがたし
金句集Cofanua miyasuqu, jinpanua miyegataxi.
Cocoro. Torano madaranaua mixiri yasui monogia
ga, fitono damattaua mixirinicui mono gia.
(こはんは みやすく, じんぱんは みえがたし.)
(こころ. とらのまだらなは みしりやすい ものじゃ
が, ひとのだまったは みしりにくい もの じゃ.)
虎の斑は見てわかるものだが、人がだまっているときは(その心は)見てわかりにくいものである。
cofan
虎斑。
虎の毛皮のように黄色の地に黒い斑点があるもの。とらまだら。とらふ。
jinpan
ジャパンナレッジ所収の辞書には見出しとして立項せず。
日本国語大辞典の”とらふ”【虎斑】の用例に以下の言葉があり。
>*慶長見聞集〔1614〕二「扨又虎斑は見やすく人斑は見がたしと也。しらぬ人には心ゆるし給ふべからず」
人の斑?
madarana
斑(まだら)な?
「な」がわからない

室町後期書写の
節用集(
伊勢本系統)には「犂」と同じ「マダラ」の訓が与えられていた