generated at
Six Thinking Hat

Edward de Bono水平思考の産みの親)の提唱する「物事を多角的に捉え、深く掘り下げて考える」ための方法
議論参加者が6種類の帽子を被り、帽子の色に合わせた人格で発言をする

違う角度で同じ論点を話すことで良い効果がある
1. 抜け漏れが少なくなり意見が進化・発展しやすい
2. 決断の基準が「帽子に定められた『考える切り口』」に揃うため、意思決定で対立しにくい
3. 本人の本来の人格と意見を切り離せるので、批判がしやすい
4. 各立場から仕事

「議論に参加している人格・役割を明確にする」はいい手法tsawada
帽子を使わないとしてもやったほうがいい
議論中の「自分の立場」を言語化することで、芋づる式に判断基準が明確になる


色対応表(例)
色から連想するImage考える切り口
-----------------------------------------------------------
事実とData中立で客観的な意見
危険デメリット・悪い情報・批判
ポジティブメリット・良い情報・価値
怒りや感情感情・気持ち
創造性アイディア・可能性
冷静考える順番を決める・管理・判断