generated at
『プリンセス・ブライド・ストーリー』

アジャイル開発界隈ではとにかくよく見かける。さまざまな書籍のエピグラフや引用されている。教養と呼んでいいレベル。
大人になってから観て、ものすごく心に突き刺さるような深い話かどうかは鑑賞者の感受性次第
配信
Amazon プライムビデオ: https://www.amazon.co.jp/dp/B0777798KK
U-NEXT
Netrflix : 観れた時期もあった

原作は「典型的なメタフィクション」とのこと
>『プリンセス・ブライド』(The Princess Bride)は、ウィリアム・ゴールドマン作の長編小説である。1973年にハーコート社(Harcourt)から出版された。S・モーゲンスターン著『プリンセス・ブライド』という架空の小説に関して話が進められる、典型的なメタフィクションである。日本語訳は1986年に早川書房から刊行された。

界隈での引用・言及コレクション
これが初出なのか自信はないが、『Tidy First?』の書きはじめで"Software design is an exercise in human relationships"のフレーズが降ってきたときの話と「本の書き方」の投稿で、また 『Princess_Bride』のネタを擦っていた



hr
ジョジョの第3部で、ポルナレフの宿敵が『両右手の男』となっている元ネタはここではないかという説が界隈ではよく言われている(要出典) kakutani
#TODO 『達人プログラマー』にも出てこなかったっけ…kakutani