generated at
Text Fragment

Link to Text Fragment / Scroll to Text Fragment

google で「我思う故に我あり」を検索して、Wkipedia のリンクを踏んだら該当する箇所が黄色でマークがされていた


URL でページ上の任意の位置を示す意図、方法
URI fragment
作成者が意図的に文書の中にアンカーを打つ
Text fragment
利用者が自由に文書に任意の位置をマークする
検索エンジン (第三者) が文書に任意に位置をマークする?
第三者がページ自体を都合よく改変(?)することは認められるの?
マジで?
フィルターバブルっぽさ
無茶苦茶便利じゃん

#:~:text=
url
#:~:text=[prefix-,]textStart[,textEnd][,-suffix] context |-------match-----| context
WICG/scroll-to-text-fragment: Proposal to allow specifying a text snippet in a URL fragment https://github.com/WICG/scroll-to-text-fragment

URI fragment (URL fragment)
> #SomewhereInTheDocument は、リソース自体の別の部分へのアンカーです。アンカーはリソース内の一種の「ブックマーク」を表し、ブラウザーにそのブックマークされた場所にあるコンテンツを表示するための指示を与えます。たとえば、 HTML 文書では、ブラウザーはアンカーが定義されている位置までスクロールします。ビデオやオーディオ文書では、ブラウザーはアンカーが表す時刻に移動しようとします。 # の後の部分はフラグメント識別子とも呼ばれ、リクエストとともにサーバーに送信されることはありません。

chrome extension

note
Scroll To Text Fragment と :~:text | blog.jxck.io https://blog.jxck.io/entries/2019-10-16/scroll-to-text-fragment.html
URLの #:~:text= とは何か?( Text Fragments ) - Qiita https://qiita.com/rithmety/items/3f302d5644c17167a967

当然だけどFirefoxでは使えない