常識と道徳
これって常識ですよね?
自分含めた何人かが知ってることは全員が知ってるという思い込みでもある。
予定をキャンセルするときは一日以上前にはキャンセルする。ドタキャンはしない。これって
常識ですよね?
「それどっかに書いてあるんすか?」
明文化する
コストが大きい。だからできるだけ避けたい。という力が働く
これって道徳ですよね?
あまり言わない。
なぜ言わないのか。たぶん
道徳というのは自分の内なる部分に依るから
道徳的という言葉が指すことは外的に
共有されていると思っている
が、道徳的と言った場合、その根拠は自分の中にある
> 主に近代市民社会における、個体として独立している個人が、「共感(sympathy)」をある種の原理として、まとまっていることを述べている
> 第三者である「公平な観察者」が「同感(sympathy)」でき、当事者は「内なる人」として内面化する
> 内面化により、集団は円滑に集団目標を遂行できるようになり、個人は円滑に集団から受容されるようになる。