generated at
Twitter
Twitter、他人のツイートの閲覧数を表示開始--マスク氏が狙い説明

検索ワード
1000fav以上
min_faves:1000

「なにが話題としてふさわしいかは私が決める」


BuzzFeedNewsが閉鎖へ:ジョナ・ペレッティCEOのメールが暴露される

【数字を見る】ハフポストのツイートがあからさまにリツイートされなくなってる件

>Twitter内部の有力な複数の関係者によると、英語圏でも日本語圏でも、これらのキュレーションチームは担当ごとに関心分野が異なり、誰がその日にキュレーターとして活動するかを見込んで各メディアが担当者の好む記事をニュースフィードやモーメントに押し込むことが、TwitterからのPV流入を狙うコツと広く認識されてしまっていたとのことで、つまりはネットニュース編集部側がTwitter社の仕組みをとっくにハックしていたことになります。
>
> 実際これらのサービスが止まってみると、見事にタイムラインにはこれらのトピックスや記事が流れて来なくなりました。
>
> これらの源流は2016年、朝日新聞系のネットメディアであるハフポストにおいて、特定の野党と協同してネット内で拡散させたハッシュタグ運動「#保育園落ちた日本死ね」が一大ムーブメントになったことのようで、きっかけは問題提起、善意だったと見られますがネットで問題の一部を切り取って煽る技法が良いかどうかは動機の善悪とは無関係に感じます。
>ただ、キュレーションチームではこの成功体験が「善意で、インターネットで問題となっているエコーチェンバーやクラスターの分断に役立ち、社会問題を多くの人に知ってもらう機能となり得るのではないかと話あっていた」ことが基点であったとされます。
>
> 実際に、今回解雇されたキュレーションチームのメンバーの中には、SNSにおける言論の分断と流れる情報の品質を深刻に心配し、彼らなりにTwitterでのツイートが悪い方向に向かないよう試行錯誤する内容と議論が、社内のコミュニケーションツールのログに残されています。
イーロン・マスクのTwitter大ナタで思わず表に出たキラキラIT系外資の「裏側」とは

犯罪者が「凍結」やり放題、Twitterの「ヤバすぎる実態」。自衛方法も伝授、貴方のアカウントが凍るのは明日かもしれないのだ

>お久しぶりです。
> シャドウバンにつき長らくコチラでの発言を控え、リツイートを中心に運営しておりましたが、Twitter社の例の件で解除されたとの噂を耳にしております。
>
> この発言って皆様に届いてますでしょうか???????

>【大事なお知らせ】
> @melon_akiba
> はシャドウバンされてるらしく、解除見込みもなさそうなので、
> 健全なアカウントを新生しました。
> 現在お引越し中!
> 今後新たな発信は健全垢
> @melon_akiba_01
> をメインに行っていきますので、フォロー宜しくお願いします。

ニュース
マスク氏は買収後のツイッターが非営利団体のようだったと表現した

Elon Musk は Twitter で何をしようとしているのか


>悪びれず、モーメントのこと話しちゃうのすごい(笑)
> 直接の担当ではないけど、これ本当だと思います。
> 今は知らないけれど数年前まではキュレーションチームとの"ホットライン"があり、それはTwitterのお気に入りメディアにしか開示されていないはず。
> 下駄を履かせたメディアの数は知らないけど

>ことし春、TwitterがAV女優のアカウントが大量凍結したことでを取材しようと、キュレーションチームとは別のプレス対応のところに質問状を何度も送ったが、全部無視された。そこをつかれるのはまずかったのだろう。
> とりあえず大量解雇前は誠実とは程遠い組織でした。

>2008年ごろにデジタルガレージがツイッタージャパンとして提携したときも、当時実装された「おすすめユーザー」機能を使って、関係者のお友達のただの広告代理店社員をオススメ表示して15万フォロワーにしてたりしてたよねTwitterJP

>米大学が「Twitterの使い方で収入レベルが分かる」とする研究結果を発表
> 収入が少ない人は、Twitterを通信手段として使うという傾向があるという
> 一方、高収入の人は情報やニュースを広めるための手段として使うとのこと
Twitter、収入が少ない人は通信手段として使う? 米大学の研究結果


twitterの特徴に心理距離の錯覚があるとおもいます。まったく会話したことのないけどフォローしている他人のツイートが、自分のタイムラインに流れてくると、あたかも疑似的に知り合いのような近い距離を感じられる。それがちょっとしたコミュニケーションを生んで、やり取りをつづけて知り合っていく。そういう知り合うための段階を作って、知り合いになるコストを大きく下げたのかなと思います。反面、距離感の近さによって、クソリプとか、知り合いでもないのに踏み込んだリプライを送るみたいなことも起きたのかな。

twitterコミュニティ機能は距離感の近さは維持したまま、クソリプみたいな異なるコンテキストの人が入らなくなる、コンテキストの分割なのかなーと機能を見ていて思いました
ただ、コミュニティ機能を設けるということは、現在のタイムラインはコミュニティではないって認めたことにもなるのかなと思いましたー


その他
スパム垢をブロックすると逆に規制!?Twitter仕様変更でFF外ユーザーをブロックすると、3日間のアカウント制限リスクがある模様

Twitterで自分のツイートだけを検索する方法

ニュース
Twitter API、2023年2月9日で無料提供終了。有料化へ

米ツイッターを内部告発した元セキュリティー責任者で著名ハッカーのピーター・ザトコ氏が13日、上院司法委員会の公聴会に出席した。証言では、米連邦捜査局(FBI)がツイッターに対し従業員の中に中国の工作員が少なくとも1人いると通知していたことが初めて明らかになり、ツイッターのセキュリティー問題がはるかに深刻である可能性が示された。
米ツイッター社員に中国工作員が存在、FBIが通知=内部告発者