generated at
顔文字は解釈一致性が悪い

「笑笑」何と読む?


顔文字の解釈 誤解の心理学
顔文字(. .)(>_<)(^^ゞ
解釈落胆48.5%泣き 48.5%感謝 42.7%
困惑47.6%謝罪 32.0%喜び 18.4%
泣き 13.6%困惑 26.2%笑い 16.5%
謝罪 12.6%感謝 11.7%意味不明 10.7%
意味不明 8.7%喜び 8.7%
その他その他その他
 つまらない 焦り 了解
 悩み 悲しみ OK
 ふーん 目薬が染みる 照れ

書体によっても印象が変わってくる。
顔文字は文脈マーカーが必須の無声言語。
表現のプロトタイプカテゴリーができている人と、そうでない人の違いが大きい。
「(^^ゞ」をgoogleでどんな言葉で探すか
IMEに搭載されている変換エンジンから学んでしまう場合もある。

論文
藤沢綾乃. (2013). ケータイメールに現れる顔文字の効果. 玉藻, 47, A139-A148.

荒川歩, & 中谷嘉男. (2006). 友人からのメールに顔文字が付与される頻度が顔文字から受信者が受ける印象に与える影響. 社会言語科学, 8(2), 18-25.

廣瀬信之, 牛島悠介, & 森周司. (2014). 携帯電話メールによる感情の伝達に顔文字と絵文字が及ぼす影響. 感情心理学研究, 22(1), 20-27.

出典

----

🙏←この絵文字、どういう意味で使ってますか? 世界各国に聞いてみた