>エンジニアとしては、a.発想できる b.作れる c.伝えられる のうち1つでも得意なら生きていける。2つが揃うと生きるのが楽になる。3つ揃うと大活躍できる。bとcはスキルの部分が多いから、得手不得手があっても努力すればそれなりにはなれる。修士はbの問題解決能力+cのスキルを磨く機会
>a,cを誰かに任せるって、自分の技術の値段付けを他者に委ねるってことだからね。つまり君が苦手なタイプに、いいように使われることになってしまう。もちろん信頼できる相手と良いチームを組めれば幸せになれるけど。そしてbのみを磨きたいなら大学や大学院は決して効率的な場所ではない