generated at
スループット

スループットを支えるスループットは何か

【ブログVol.65】スループットの経済学: 材料をリソースとして扱うことの議論

>スループットとは組織が生み出した付加価値 である。
>
>スループット=収入-TVC
>・収入とは、顧客にとっての価値
>・TVCとは真の変動費。製品1つ、サービスが売れる度に外部に支払うお金
>
>スループットのふたつのレベル
>1.所定の期間で生み出されたスループットの総合計
>2.意思決定のための、特定の製品1つ、顧客や市場セグメント別のスループット
>
>スループットを生み出すために必要なお金
>1.投資(inventory) 資産や在庫として眠っている全てのお金
>2.業務費用(operational expense) 単体の取引で変化しない費用
>
>ルール
>常にOEよりもTを増加させるように注力する

>洞察
>・T-TVCの振る舞いはほとんど線形になる
>・少し多めに売っても、多くの場合、OEとIは変化しない。けれどTは大きく伸びる。
>・OEとIの計算に必要なデータ量はTと異なる。
>・意思決定においてT-OEを計算するのが簡単かつ正確になる。