generated at
ハクティビズムとは何か



コードで世界をひっくり返したいと思って読み始めた。
序盤のハッカーにまつわる歴史については、スペクターで予習済み。

ウィキリークスとアノニマスについては、ハクティビズムの文脈においては、持っていた印象と全然違った。

そもそも、ハクティビズムの分類も知らなかった。
その中でも「ポリティカルコーディング」こそが自分のやりたいことに近いと感じた。

(1巻 #2022 #202211



> ハッカー社会運動情報社会を揺さぶる!?
>
> ウィキリークスアノニマスが注目される中、気鋭の社会学者がその潮流と背景について論じる。ハック+アクティビズム=ハクティビズムが、社会に与えるインパクトをどう受け止めるべきか?
> アノニマスの活動により政府や企業にさまざまな被害が出たり、ウィキリークスによって各国の機密情報などが次々に暴露され、外交にも影響を及ぼしていることは多くの報道が出ている。これらの動きにはどのような潮流や歴史的背景があるのだろうか? 気鋭の論者が「ハクティビズム」というキーワードを軸に論じる。
>
> ●目次
> 序章
> 第一章 コンピュータハッカーの登場
> 第二章 ハッカーと権力の衝突
> 第三章 創造性とウィキリークス
> 第四章 仮面の集団アノニマス
> 第五章 ハクティビズムはどこに向かうのか
> 終章