generated at
OktaによるSAML認証の設定方法

OktaIdPとして、ScrapboxにSAML認証する方法を説明します

まず https://会社名.okta.com から管理者メニューに入り、新規SAMLアプリケーションを追加する
App Integration CatalogではなくCreate New Appを選択
SAML 2.0を選択


Single sign-on URL Audience URI の設定
左がOkta、右がScrapbox
Audience URI (SP Entity ID) は自由な文字列を作成し、ScrapboxとOktaの双方に同じ値を設定する


OktaのダッシュボードからScrapboxを開けるようにする設定
https://scrapbox.io/nota を開く場合、Default RelayStateに {"project": "nota"} を指定します


email 属性をマッピング
上のスクリーンショットと同じ、Configure SAML画面の中程で設定できます
emailという名前のフィールドにメールアドレスがセットされるようにマッピングする
email user.email に割り当てる
URI Reference フォーマットを使う


社内アプリとして保存する

これでOktaにアプリケーションが新規作成されましたshokai
Okta側の設定は一旦完了です
続けてScrapboxの設定を行います


Sign on URL Signing Certificate の設定
保存したSAMLアプリケーションの Sign On タブを選択
下の方にある、 Sign on URL Signing Certificate をScrapboxに設定する



以下の説明は省略します
Okta内でのユーザーグループ分け
ユーザーグループ毎のSAMLアプリケーションへのアクセス権限設定



以上で設定完了ですshokai
ログアウト状態で https://scrapbox.io/プロジェクト名/ にアクセスすると、SAMLログインボタンが表示されているはずです
確認にはシークレットウィンドウを使うと便利です
OktaのダッシュボードからScrapboxにログインする事もできます


projectへの参加には招待URLを使ってください