generated at
学術情報ネットワーク
学術情報ネットワーク
1)学術情報ネットワーク
>「学術情報ネットワーク」は、大学共同利用機関である学術情報センター(NACSIS:National Center for Science Information System)を調整機関として、国公私立大 学、短期大学、高等専門学校や研究機関等をネットワークすることによって各種の情報資 源の共有化を推進するために構築された、わが国の学術情報システムの基盤的な伝送路で ある。
2)パケット交換網とインターネット・バックボーン(SINET)
> 学術情報ネットワークの基盤伝送路としては、パケット交換網と、インターネット・バ ックボーン(SINET)の2つがある。
1 NSFnet(National Science Foundation network)
2 CSNET(Computer Science Network)
3 BITNET(Because It's Time NETwork)
1 JUNET(Japanese UNIX Network)
2 WIDE インターネット