画像+URLリンクのときワンクリックで遷移してほしい
以下のように [画像URL リンク先URL]
で書いたときの話です。
現状は二回クリックが必要です。
2022/9/22 ずいぶん前にワンクリックで遷移するようになりました
Drawingを開くボタンを表示する必要があるので、このstepを外すのは難しそうです

ただせめて
Ctrl
+
クリック
(「新しいタブで開く」のショートカットキー)を押した時に、
新しいタブで開くようにしてほしいです
2. 二回目クリックでリンク先へ遷移する
要望はこれをワンクリックでリンク先へ遷移してほしいです。
お返事ありがとうございます。残念ながら難しいとのご回答でした。私には開発の事情などはわかりませんので、ご判断はおまかせします。一応いちユーザとしてこの要望をだした理由と案を追記しておきます。
えーと、多分質問者の方はご承知でしょうが、

はいちユーザーで開発者ではありません
なので上の発言も単に

の思ったことを書いたままです
Notaさんの意向とは一切関係ありません
他の人が誤読するかもしれないので訂正させていただきました
理由
疲れるから1クリックで遷移したい。scrapboxはリンクでつながるのがウリのはず。箇条書きベースで1ページあたり少量。それをリンクでつなげていくため遷移数が多い。なのに1回の遷移に必要なクリック数が多いと疲れる。だから1クリックで遷移したい。
scrapboxはリンクでつながるのが一番のウリだったのでは?
リンクでほかのページとつながることに価値がある
なのにリンク遷移よりDrawを優先するの?
少なくとも [画像 リンク]
書式のときはリンク優先してほしい
Drawよりリンクが優先では?
[画像URL]
書式のときはDrawボタン表示でいいと思う
[画像URL リンクURL]
書式のときはリンク優先してほしい
わざわざリンク先を書いているのだから遷移を優先してほしい
なのに使うかもわからないDrawのために毎回1クリック増やされるのは辛い
リンク遷移は楽にすべきでは?
scrapboxは箇条書きベースのため1ページあたり少量である
少量ページをリンクでつなげていくからリンク遷移数が増える
なのに1遷移あたり2クリック必要だから疲れる
1クリック遷移とDrawを両立する案
> Drawingを開くボタンを表示する必要があるので、このstepを外すのは難しそうです
とのご回答をいただきました。しかし他の方法も思いつきます。以下2つの方法で1クリック目の画面をなくせるのでは?
画像をマウスオーバーしたときにDrawボタンを出す
スマホは右クリックもマウスオーバーもない。長押しで
Drawing、タップで遷移、でどうでしょう?
それとも、その開発が大変だから「ボタンを表示する必要がある」ということですかね? であれば話は終わります。
Drawすべきでない
そもそも
[画像URL リンクURL]
のときに
Drawingすべきではないと思います。この書式はリンクしたいときに使うはず。リンクを画像で表すのはピクトグラムとして多くの人に伝わりやすくするためでしょう。Drawで画像を編集されてしまうと困ります。なので
[画像URL リンクURL]
のときはDrawすべきではないと考えます。
これで本件は解決します。
1. Drawボタン画面をやめる
2. 1クリック目でDrawボタン表示がいらなくなる
3. 1クリックで遷移できる
Drawの必要性はあるのか?
> Drawingを開くボタンを表示する必要があるので、このstepを外すのは難しそうです
とのご回答をいただきました。必要がある、という所がわかりませんでした。
1クリック目でDrawボタンを表示する必要がある。本当ですか? ボタンを表示させずとも
Drawingする方法はあります。たとえば右クリックで
Drawingさせるようにするなど。
そもそもDrawさせる必要があるかも疑問です。むしろ今回はDrawされると困ります。
scrapboxには画像を好きなように編集できるDraw機能があります。それは素晴らしいのですが、Drawしたいときと、したくないときがあります。画像をリンク先のシンボルとして使う今回の場合は、Drawしたくないはずです。落書きされたらシンボルとしての役割が果たせなくなってしまいますから。
Ctrl
+ i
キーで表示するユーザアイコンもDrawせず1クリックで遷移しますよね? それと同じことをしたいのです。遷移したいからリンク先を指定した [画像URL リンクURL]
の書式を使ったのです。なぜDrawの必要があるのかわかりません。せいぜいオプションであり必須にすべきと思えません。しかもDrawされたらシンボルが変えられてリンク先をイメージできなくなります。デメリットしかないので、Drawしないほうがよいでしょう。
Drawしたいなら [画像URL]
書式でやればいいと思います。実際、Drawは画像リンクとは別の要件でほしい機能ですから。
[画像URL リンクURL]
のときでもDrawしたい場合があるでしょうか? 私には思いつきませんでした。
Drawしたくない理由は先述のとおり、リンク先シンボルとしての役割が果たせなくなってしまいうるからです
Drawしたい理由が思いつきません
リンク先を騙すための手口とか、悪事には使えるかもしれません
良質な文書をつくりたいならDrawできないほうがいいです
リンク先を無視してでもDrawしたい?
リンクでつながるのが真価なのにそれを邪魔してまでお絵描きしたいの?
もうお絵描き掲示板にでも行けばいいのでは?
仕様でありコンセプト? scrapboxはなんでも編集できるべき。だからDrawボタンは表示すべきだし、画像リンクの画像もDrawできるべきなのかもしれません。仕様でありコンセプトといわれたらそこは納得できます。でも遷移に2クリック必要の理由にはならないと思います。
私は使い始めたばかりなので考慮不足でしょうか。なにか深遠な理由があるのかもしれません。開発側の都合などもわかりません。Drawボタンを表示する必要性や、Drawの必要性はあるのかもしれません。ただ、それとリンク遷移が面倒なのは別件だと思います。クリック数減は先述の通りほかの手段で解決できると思いますので。
利用者にとってこの
要望は自然だと思います。scrapboxの特性からみても、Drawよりリンク遷移する頻度のほうが圧倒的に多いはず。なので1クリックで遷移してほしかったです。
私は、中クリックを使ってワンクリックで遷移しています
私は、 [画像URL URL]
のクリックは、画像表示が良いと思っています
「画像を拡大したいけど、リンク先に遷移してほしくない」ときがよくある
現状、 [画像URL]
もクリックで拡大表示がされる
[画像URL]
と [画像URL URL]
のクリック時の挙動が同じであることは、私にとってわかりやすい