リンクがついていない記事を検索できるようにしてほしい
なぜ
リンクがついていない記事を検索できるべきなんでしょう?

下の方と同じです。リンクのないページは書いたことを忘れてしまうと、たどり着けなくなるので

検索できる機能があればそういったページを思い出せるし、新しい繋がりを発見することにも役立つと思いました

リンクを書けば良いと思います

リンクがついていないページを検索する、という機能がある事によって、リンクを書かなくなるのではありませんか?

いえ、最初に書いた段階ではリンク対象にすべきでないと判断した言葉が後からリンクにしたいと思うことが必ずあります。何より
見直し、
メンテナンスは重要です。
これは盲点でした…。確かにそうですね

デメリットの方が大きそうなので、ひとまず要望は取り下げさせていただきます

「Undoできるようにするとみんな油断するからUndo機能はつけてない」みたいな話のように聞こえます

Scrapboxはいろんな使い方を許容していますよね。たとえばこの「Scrapboxへの要望」の各ページは、どれもどこからもリンクされていないのが大半かと思います。それで誰も困らないからそうしている訳で。「すべてのページはリンクを貼るべし」というのは、すべてのプロジェクトに共通するマナーではないと思います。
とにかく書きまくってからゆっくり整理する、みたいな使い方をする人もいるでしょう(そういう使い方をあるプロジェクトではしています)
そういうときに、リンクされていないページを探す簡便な方法があるととても助かります
僕もとにかく書きまくって、後日リンクすることはよくありますが、一つくらいはリンクすることもありますね

そうなるとそのページは本機能では出てこないわけですよね...
どのリンクも貼っていないページではなく、特定のリンクが貼られていないページを探したいのではないでしょうか?

よって書きまくってあとで整形するときに、本機能が役立つのは半分以下のケースかなという感覚です
(リンクのないページはあっていいと考えているし、たくさんあります)
技術的に困難だったり、サーバ運用上の弊害が大きいということであれば理解しますが、利用者の躾の一環としてあえてやらない、というであれば、うーんそれは困るなぁと思います
そうするようにあるいはそうしないように、流れとか傾斜とか重力になるような構造をつけるのは(だいたいにおいて)良い手法だと思います。ページをリンクしてネットワークを作るのはScrapboxでは重要であるし(とりあえず反論もあったほうがいいと思って書いてみた)。
無リンクページは散漫でありそういう意識状態の可視化なのかもしれない
そういうのをむりやりつなげるとアウトラインプロセッサをうまく使えなかったときのスカスカのただ並べただけの文章みたくなってしまう
まぁ、手元でこの問題を解消するスクリプトは書いたので、困らないといえば困らないのですが
スクリプトは頻繁に使っていますか?どういうときに便利なのか興味あります

下まで遡る手間と、リンク数0と1の境界がページを見ないと分からないのが欠点ですけど……。
もはや別の要望ですがソートの
逆順があるといいですね。
WikiPediaにそういう機能があると聞いたことがありますね。

このあたりかな
これかな?
そのページからリンクがないものなのか、被リンクがないページなのかどちらなんだろう
被リンクがないものを想定しています

「みなしごページが行方不明になる不安がある 」という発言の通り、全部のページを何らかリンクしたいということで、かなりScrapboxを使いこなしていらっしゃると推察します。
しかし、「リンクを最低限一つつけること」はScrapboxの目的ではありません。
空リンクの表示機能が目立つ位置にあると、みなしごページを潰していく(みなしごページはゆるさない)というような雰囲気を作ることにもなるので標準機能として置きたくありません。
目立つ位置ではなく、奥まった位置におけばよいかもしれませんが、それでは本当に一部の人向けの機能ということになりますので、やはり開発のメンテナンスリソース上追加したくありません。
「あとからリンクを付けたい」ということであれば、すでに2つリンクがあるページにも3つ目を付けたいという欲求も同レベルでありますので、なぜ一つもないページだけ特別扱いするのかわりません
もし「ざっくり書くことが多いからだ」というであればざっくり書いたときにリンクを一つつけてしまっていたら、それは後ででてこなくなってしまいますし...
自分は、ある程度まとまった量のテキストをコピペしてからバラして、それぞれのページにリンクをつけていく、みたいな使い方をしています

この作業中、カードを飛ばしてしまったり、注意がそれてリンクを付けそこねたりすると、リンクのないページが発生します

このページは一度埋もれると再度たどり着くのが難しいので、そういったページにアクセスしやすくなる機能があると、助かります。

また、一つ以上リンクがあるページなら、そのページにたどり着いて更新・改定する機会も(理論上は)ある訳で、その意味でもみなしごページのほうがウェイトが重いのではないか、と考えています。

なお、Scrapboxで構築したリンク構造は非常に興味深いものができることは分かっています
孤立ページも含めてネットワークを味わってもらうのがよいかな、と考えています
こうして孤立したページが見れるのはわかりやすくていいですね、Wikipediaのように、孤立しているページがあったらよさそうに思う。
これは面白いですね!

Scrapboxの正式な機能として提供される予定はありますか?
