>@verylowfreq: OSSな3D CADのSolveSpaceを個人的に日本語訳したので、コードとWindowsバイナリを置いておきます。
>SolveSpaceは先週触ったばかりでまだ使い込んではないんだけどなんだか気に入ってしまったので、勢いで翻訳した次第。無理のある訳語が若干あるので、改善案あればぜひ。
>@verylowfreq: SolveSpaceには3次元空間内にスケッチする(Sketch->Anywhere in 3d)という機能があるのだが、単一のグループ内で同一平面にないスケッチがかける。視点をこまめに調整しながらのスケッチになるけど、拘束もできる。なんかよくわからんがすごい。
>(直線が四角形の中央を奥から手前に貫通している。)