generated at
3Dプリンターで組み合わせケース
from IKeJI

3Dプリンタの印刷可能サイズより大きいサイズのものを作りたい時、ネジ止めや、接着材などの方法があるが、(木組みのように)はめこみをする事はできないだろうか?
サポートなしで組める形は出せないか?

OpenSCAD的なツールでこれをうまいことやるライブラリとか欲しいinajob
複製してパズルの形状でくりぬけば良い?
Mini Hacking Keyboardでは特殊な形状の立方体を用意して、それとのcutとintersectionで分けました。ikeji

inajobの作例
くの字にして、ネジを貫通させてつなげた
FreeCADでくの字形状を作ったが、もう少し自動でできそう
(角度にもよるが)サポート無しで作れる
多少精度が悪くても問題ない
はめ込むわけではなくネジで固定するため
いいなikeji
90度回転したら目立たなくなったりしないかな?
ネジじゃなくて、ダボみたいにしたら面一にできたりする?
精度が求められるので敢えてやってないですねinajob
試行錯誤が面倒
ダミーの溝をたくさんつけといたら、本物が目立たなくできるかな?
思ったよりがっしり
おお!すごい良さそうinajob
どこまで薄くできるか?
10mm, 5mm, 3mm,2mm,1mm
2mmがギリ、3mmならバッチリ、1mmだとたわんで外れそう。
3mmで普通に行けるのか、これは良いテクニック!inajob
Mini Hacking Keyboard でこれを使う事にしました。