generated at
PKM: Educational Framework for Global Business

ポイント
UCLAのアンダーソンスクールで提唱されたPKMの概念を拡張
グローバル企業におけるビジネスの戦略を推進することが目的

PKMに大事なスキルを7つ定義
情報の検索
情報の評価
情報の整理
情報のコラボ
情報の分析
情報の提示
情報の保護


感じたこと
収集 -> 評価は、自分も全く同じことを考えた
フェイクニュースや質の低い情報を排除し、圧倒する情報量から、必要なものを抽出するのが大事

コラボが面白い
自社だけでなく、他社とも情報を共有する機会が増えた
オンライン会議やメールなど
ここに課題があるから、しっかりやろうぜ!というのは、今も言えてる

プレゼンスキルを入れている
確かに、グローバルでビジネスするときは、必須であろう

保護とは、セキュリティのこと

>hiroya_iizuka 確かにこの7つは大事だが、それを現代のPKMの文脈で語るのは、多すぎる印象がある。
>
>7つのうちの一部(コラボ、提示、保護)は、PIMなのかな?
>PKMとPIMの違いによると、情報をリミックスしていないので