ネットワーク構造の情報を、階層構造に押し込むことができない
例えば
Google Chromeのタブを思い浮かべよう
こうなってないだろうか?
情報検索とは、発散する活動である
インターネットはネットワーク構造を持っているため
Aを調べていたらBへBを調べたらCへというように、リンクをたどりさまざまな場所へいざなわれてしまう
その結果、タブが上部に溜まりすぎる問題が発生する
このタブを、ブックマークという階層構造に入れることは、難しい。
アイデアもそうだろう。
脳の構造というのは「フォルダ」のようなものではなく、たくさんの
シナプス同士が複雑に繋がりあった「ネットワーク」
そのため、アイデアを出したり考え事をしたり、それらをまとめたりするような「知的行為」は、多くの人は階層構造ではうまく扱うことはできない、というのが
PKM業界では言われている。
アイデアを、階層構造に押し込めようとすると、途端に負荷が高くなってしまう。
枠が思考の範囲を制限してしまう。
カレーうどんは誕生しない
脳みそは階層構造ではうまく考えることはできないのだ。