generated at
独学大全
>本書は正体不明、博覧強記の読書家であり、独学の達人である読書猿が書いた「勉強法の百科事典」です。ギリシア哲学から最新の論文まで、あらゆる「知の先人」から学んだ内容を、著者独自の視点で55の技法にまとめました。
> 本の読み方、挫折の乗り越え方、時間の作り方…勉強はこの1冊でOK!
> 1 やる気の資源を掘り起こす「学びの動機付けマップ」
> 3 学びの地図を自分で描く「学習ルートマップ」
> 4 未来のミニチュアを組み立てる「1/100プランニング」
> 6 自分も知らない自分の行動を知る「行動記録表」
> 7 クズ時間を生まれ変わらせる錬金術「グレー時間クレンジング」
> 10 日課を習慣の苗床にする「習慣レバレッジ」
> 12 独学の進捗と現在地を知る「ラーニングログ」
> 17 古代弁論術に始まる自己問答「ラミのトポス」
> 19 思い付きの検索を卒業する「検索語みがき」
> 25 入門書・事典・書誌を兼ねた独学者の友「教科書」
> 29 文献のネットワークを掌握する「引用マトリクス」
> 30 文献の群れを貫通して読む「要素マトリクス」
> 31 デマの矛盾をあぶり出す「タイム・スケール・マトリクス」
> 43 難所を越えるための認知資源を調達する「筆写」
> 45 思考訓練としての訳読「鈴木式6分割ノート」
> 46 逆境を乗り越える要約注釈術「レーニンノート」
> 49学習前後に描くことで準備する/定着する「プレマップ&ポストマップ」
> 50 古代ギリシア発祥のイメージ技法「記憶術(ニーモニクス)」