generated at
ユーザーのステータスメッセージを取得する
Discord.jsでユーザーステータスメッセージを取得にはGuildMemberクラスから member.presence.activities[0].state のように書く
何もステータスがない場合は空の配列になるので注意
.state ではなく .name でゲーム名を取得できる

メッセージからユーザーのカスタムステータスを取得する例
message.member.presence.activities[0].state

メッセージからユーザーがプレイしているゲーム名を取得する例
message.member.presence.activities[0].name
ゲームかどうかを確認するために <Activity>.type === 'PLAYING' という判定もあったほうがよいかもしれない

GuildMemberクラスからではなくUserクラスからも user.presence.activities[0].state のようにアクセスできた。