generated at
なぜ個人プロジェクトを公開するのか
kana
公開するのがデフォルトだから空気を吸うようにやってる
ゴミも放流する
逆に、Twitterのアカウントに鍵をかけたり、プライベートプロジェクトとしてscrapboxプロジェクトを作ったりすることに理由が必要な感覚
友だち以外に見せたくない から 鍵をかける
センシティブな呟きをする(BLとか) から 鍵をかける
仕事のことなど守秘義務にひっかかる情報がある から プライベートにする
パスワードを書いたメモがある から プライベートにする

ある世代以下は↑の感覚がある気が体感的にはしているけど、気のせいかな?


kana個人の思想として、「プライバシー」「プライベート」の概念があまりなじまないからというのもある
田舎育ちだし、家族仲もよかったので、物理的には個人の空間が必要だが、精神的には個人の空間が必要だと思ったことがない。と思う。
内面、内心を秘匿する必要性を感じない

たぶん恵まれているんだろうな。内心を理由に攻撃してくる人などが周囲いなかった。
間違っていることを言っても、叩かれるというよりは正される?という感じ