generated at
Scrapbox
とても良い
界隈で言われていること
文章は箇条書きで良い
ドキュメントととして膨大になっていった場合、階層構造だと破綻する



自分のメモはdropbox paperを使っていたが完全移行した
今までは案件ごとに時系列で、実装や技術的なことをメモしていたが、こちらに移動した。
内容ごとにページを作っている。
個人的なタスク管理はtodoistを使っていたが、scrapbox内で管理問題ないか実験中

hr
Sort by があるが、ずっと Date last visited 。強力
PCのファイルは Date created で並べることが多いけど Date last visited がいいのかな...

(20190101)
文章がヘタでも大丈夫
一つの文章にまとめ上げることは技術がいる(テーマを接続していくことは難しいdai
scrapboxならリンクで説明したことにできる

(2019/1/25)
Scrapboxは、 ページを短くするのがいいと言われる
要するに解像度低くて範囲が大きいものではなく、 具体的でターゲットを絞る。
言ってしまえば長いタイトルにすればいい(ラノベみたいに)
逆に"時間と存在" のようなタイトルをつけると中身は一生埋まらない
これは、 書く敷居が低くなるメリットがありそうだ
本を書けと言われると尻込みしそうだが、 断片的には書けるということ
創作の方法の方法にも繋がりそうだ