generated at
マイクラ
> マイクラは、自由に世界を作ったり冒険したりするゲームだよ。ブロックを使って家や動物を作ったり、危険なモンスターと戦ったりするんだ。想像力を使って楽しめるよ!

一言でいえば、爺の盆栽

mojangが開発



こっちは個人的なことを書いてく。

Switch版、Windows版、PS4版、iOS版の4つを一人で買ってしまってるので、
世界一売れる理由もわかる気がする。。

購入自体は2018/4にしていたんだけど、2021/7にようやく遊び方?楽しみ方?がわかり、ハマった。
MMOにはじめてハマったときくらいドはまりしている(重要)

ついにプレイ時間が1000時間を超えていた。。

マイクラ本体にハマる前に、マインクラフトダンジョンにハマるという珍しいハマり方している。

マイクラサーバーを用意したいと思ったけど結局Realmsでいいやってなった
ってところが無料らしい。

2021/7/25時点で
最高のエンチャントでは?
掘り進むのには便利
シルクタッチでブロックの後に、幸運からのがいいらしい
当時の意見おもろい
今なら効率Vと修繕が欲しくなるもんなあ

エンチャント
同じ効果(種類とレベルが同じなら)であれば重ねて+1できるらしい

耐久力3は三倍長持ちする

効率4は17倍速?!
効率IVとかめっちゃはやいもんなぁ

時間が吸われまくる。。。
ダイヤ系道具のオグメが楽しい。。。
経験値ほしい
経験値かまど作ってみたが、本当に動くのか。。
動いた!結構らくちん

配信もやったな


エンダーアイを探索中のメイン垢のところまで持っていきたい
サブ垢を作ってそいつを運び屋にする
拠点から今いるところまで持って行かせるのがちょっとめんどいかなぁ

またハマっている。
ほんと時間が吸われるw
またまたハマるマイクラに終わりない。。

面白い文章があった

マイクラの終わり(ゲームクリア的な)
ゲーム全体としての終わりは、公式がアップデートを止めたりサーバを止めるときだと思う
個人としては終わり(クリア)がないゲームなので
エンドラ討伐とかの節々を個人的なゴールとするかくらいしかない
あとはキリがいいときに終わるか
こういうところもMMOみたいなかんじ


ソウルスピード

ま、眩しすぎる。。


アイドルグループとかの役割担当的なニュアンスでこれくらいの得意な人、好きな人がワールドにいたら便利そう

冒険
装置・システム
素材集め
整地
建築
1行版。 
$ 冒険/装置・システム/素材集め/整地/建築/ペット/釣り

$ 冒険3/装置・システム2/素材集め4/整地3/建築1/ペット1/釣り1(MAX5の絶対評価)
最新
$ 冒険3/装置・システム2/素材集め4/整地3/建築1/ペット4/釣り1(MAX5の絶対評価)

プレイ頻度3/冒険3/装置・システム2/素材集め4/整地3/建築1(MAX5の絶対評価)
スキルっていうか好みなんだよねえ
好きなこと?
Profileってことでいこ

来た人の血液型当てクイズ面白いな

出来ることが多くなるからたのしい?

冒険
装置・システム
素材集め
整地
建築
ペット・釣り
(MAX5の絶対評価)

グラフ化したやつ
グラフはここから作れる(アクセス権の持つユーザのみ)
もっとグラフィカルにしたいな~

視聴者のワールド探訪は楽しかったらしい。
統合版でやったとか

砦の要塞攻略ほんときついな
マグマ多すぎ
チェスト4つくらいあけたけど当たりがない…
ここは諦めるか。 


アイテム整理
名前つけるだけでエンチャント32使う
そんなことあります?
> 全てのアイテムは名前の変更を行うことが可能である。 名前を変更する際は、最終的にかかる作業コスト + 1の経験値を払う必要がある。前述のとおり、名前の変更のみを行った場合では累計作業値は加算されない。
これのせいか
つら


昨日までは90あったモチベーションが急に20くらいになった

XBOXアプリ入れたら、統計見えるようになった!
おもしろ

小3は調べ物が出来る、小1はまだまだ
8歳でググって、11歳で配信


クリエイティブモードはなんか好かないというか相当すごい建築を期待しちゃうんだよなあ

年に3回くらい熱中期になる気がする
アプデ後とかはもちろん、それ以外にも。。
2024/4にまた熱中期に。