generated at
COVID-19
自分はなんだかんだほとんどダメージを受けていないなーと
オンライン期間は人生最高レベルに進捗が出ていた気がする
zoomで参加した方が楽なことも
追記、とはいえ失った機会は気付けないからなんともいえんなblu3mo
かろうじてあった損
東京に行かなくなったのが少し損だけど、そこまでではない(別に頻繁に行ってた訳ではないので)
未踏で進捗報告後のご飯がなくなったのは結構損な気がする


コロナウイルスに関して、正しい概念モデルをみんな持っていない?
どのくらい存在して、どのくらい簡単に移るのかのイメージ
埃のようなイメージをみんな持ってる?
触ると手につく、洗うと落ちる
ただ、正確な挙動は素人はわからない、
簡略化した正確な概念モデルを専門家広めることで、感染防止?

dnaウイルスとrnaウイルスってのがある
というかウイルスってなんだ?blu3mo
バクテリオファージのイメージしかない
あいつが注入するのがdnaかrnaか、という分類?
わからん
コロナウイルスは7タイプ今あって、そのうち4つは普通の風邪
残り三つが、sars, mers, sars-cov-2(新型コロナウイルス)
covid-19はsars-cov-2が起こす病気を指す言葉
新型コロナウイルスの仕組み
肺等の細胞と結合して、細胞の中でウイルスが複製される、と
のど・肺で複製する
これが厄介ということかなblu3mo
どうでもいい場所(?)で複製するなら知ったこっちゃないけど、肺だから困るということ?
とはいえ症状が出るのは肺だけじゃないらしい
え〜〜blu3mo
味覚以上とか、血液とか皮膚の異常とか
どう感染するのか
知りたいblu3mo
接触感染はまあイメージ通りだった
飛沫感染は、まあまあ大きい粒子(5~10μm)がくしゃみ等で飛んで自分が吸引する感じ
1~2mほど飛ぶ
ので、逆にいえば5m先の人がくしゃみしてもそこまで問題ないという感じ?
ソーシャルディスタンスの根拠は、この飛沫が届く距離ということか
知れてよかったblu3mo
もっと小さい粒子(エアロゾル)の場合はもっと飛ぶ(空気中に漂う感じ)けど、これでの感染は少なめっぽい?
感染対策
手洗い/アルコール
親指忘れがちので注意、と
確かにblu3mo