generated at
アフォーダンス
物体の本質的な「できること」
それを見えるようにするのがシグニファイア

例: ドアのアフォーダンスは「開く」、そのシグニファイアが「取手」

偶然のアフォーダンス
たまたま上面が平らだった柵がある
そのままじゃ、なんの意味も持たない
誰か1人がその上にゴミを置くと、それが「置ける」ことのシグニファイアに
そうするとみんなゴミを置き始める

反アフォーダンス
案内版を地面と並行に(平に)作ってしまうと、「置ける」というアフォーダンスが生まれてしまう
すこし傾けることで、アフォードしないようにする