generated at
"人工知能"と「定義」
いわゆる"人工知能"は物事の「定義」ができないのでは?という考え(というか思いつき)
(明文化されてないにせよ、)ものごとの定義があるから人間は物を認識できる
ものごと: りんご, 机, 細胞, 加算, etc..
哲学っぽくいうとイデアにあたる? (浅学なので適当)
というか順序は逆かな
卵が先か鶏が先か問題になる?

例えば機械学習なら、Loss Functionを人間が定義したから学習できる?