WordPress
WordPressは世界中で最も多く利用されている
CMS。2022年1月時点で、全世界の43%ものWebサイトがWordPressによって作成されているというデータもある。
>Distribution of content management systems among websites that use Japanese
> This diagram shows the percentages of websites using various content management systems among the sites that use Japanese. See technologies overview for explanations on the methodologies used in the surveys.
> How to read the diagram:
> WordPress is used by 84.5% of all the websites whose content management system we know and that use Japanese as content language.
日本語を使用するWebサイトのCMSの分布状況
この図は、日本語を使用しているWebサイトのうち、各種CMSを利用しているWebサイトの割合を示しています。調査方法については、技術概要をご覧ください。
図の見方:
WordPressは、私たちが知っているコンテンツ管理システムのうち、日本語をコンテンツ言語とするWebサイト全体の84.5%で使用されています。(図は上記URLより)
WordPressは2種類ある
WordPressはWordPress.comとWordPress.orgの2種類が存在する。
WordPress.comはAutomattic社が運営しているレンタルブログサービス。インストール型の後者と比較するために、このレンタル型は「WordPress.com」と呼ばれている。
利用には無料~月額5220円まで様々なプランが用意されている。
セキュリティ上の理由でJavaScriptが使えない、利用できるデザインや機能に制限がある等の制約がある。
WordPress.orgはWebサイトの作成や管理ができるソフトウェア。こちらは自分でWebサイトを公開するためのサーバーを用意し、インストールする必要がある。通常、WordPressと呼ばれているのはこちらの方。
無料で利用できるが、サーバー代などの費用が別途必要になる。
高品質なデザインテーマや豊富な拡張機能を自由に利用でき、思い通りのカスタマイズが可能。しかし、すべて自分で管理することになるため、トラブルに見舞われても自分で解決する必要がある。