Google Chromeの「検証」
稚拙な表現なので改善希望……

(~検証というのを選ぶと)
デベロッパーツールでサイトの要素を見られる
とかでしょうか

参考にしました

htmlは骨組みでCSSは装飾と考えるとわかりやすいかもしれません
デベロッパーツールは表示メニューから表示させることもできるようだ。

はUserCSSをいじっていたとき、こうやって見れることを知らなかったので、すべてGoogle検索していた。これを知っていれば、十数時間浮いたことだろう。
……だが、知らなかった。プログラミング初心者(

)はこの時点も分からず、非効率的に躓く。