generated at
英語の勉強がしたい
Sorry,Japanese only.
って書くのちょっと悔しいよね

>娯楽として英語を勉強する
日本から出る気がないし、外国人と交流したいともそこまで思ってないから、英語の必要はないっちゃない。

ただ、今なにか達成感が得たいので英語を学ぶのは損ではない気がする。

なのでコンセプトは
楽しく英語を学ぶ
にしよう。

>とはいえ目標がないと
達成感が得たいなら目標はほしい。
というわけで、TOEICを目指すことにした。

勉強1日目:見たことない単語だらけで辛い、思ってたより英語できなくてつらい、単語で合格できるのかわからない

つまんない

方向チェンジ

英検を目指すことにする
中学生の時に準2級までとったけど、もう忘れてるだろうから準2級受験しようか?
→合格している受験級をもう一度受けられるのか?
受けられる

ただ、今回は達成感を得たいのでちょっと背伸びして「英検2級」を目標にしてみようと思う

>英検2級ってどのくらい
学習レベルとしては、高校卒業程度。

準2級で扱われるトピックが日常生活の話題であったのに対して、英検®2級ではテクノロジーや医療、文化/歴史など社会性のあるトピックが出題されることが特徴です。
社会勉強もせなあかん

>どうやって勉強する

・過去問を解く
・単語を覚える


海外の方(政治家でもタレントでも)のツイッターフォローや洋楽や吹き替えドラマのYouTube視聴や海外のDiscordサーバーで片言で話すのもオススメですレオ
ななし あーぷらでもカタコト英語VCしますかw
前にやってましたよレオ

>出題内容

ライティングやべーな

>一般的な社会人が英語を勉強するとしたら
日常の中でできる英語の勉強
英語で日記を書く
SNSで英語をアウトプットする
ニュースを英語で聞く
英語の動画や音声を何度も聞く
英語での表現を日常的に考える
オンライン英会話を利用する

>勉強期間
英検には、従来型と毎週末実施されているS-CBT型がある。
S-CBT型なら1日で全項目が済むのと、