自己紹介カフェのコストを下げる

自己紹介カフェの開催コスト高すぎ!?
開催日を固定にする
司会を用意するのではなくみんなで回していく(詳細は下記)
自己紹介の項目もテンプレを用意する
時間になったら、自己紹介カフェの経験者が一人目になる
↓
自己紹介をする 例「名無しです。短歌をやっています」
↓
質問タイムを開く「以上です、質問お願いします」
↓
質問が出尽くしたか確認する「質問は以上でよろしいですか?」
↓
次の人を指名する「では〇〇さん(VC表示の下の人とか?)お願いします」
名前
あーぷらを知ったきっかけ
興味分野
自由項目
VCの表示順に回すのが一番順番を考えなくていいので楽だと思うけど、漢字の名前の人とかはあとになりがちなのでスケジュール的にあとだと難しい人は、申し出てもらい優先する
テキストの人は事前に内容を準備しておき、前の人が終わったら貼り付けできたら理想
もちろんタイミングが合わないこともあるので、その場合はひとつ後にしてもらうなどする
質問者に対してひとりが質問攻め状態になっていたらあとがつっかえるので、別の日にVCで改めて話す約束などをして回転率をあげよう!
あとから入ってきた人は順番をあと回しにして、待ち時間を均一にできたらいい