箱男と夢
貝殻草の夢、或いは魚の夢
夢の中で
魚になり、魚のまま死ぬ、しかし夢の中のはずの魚の死体が現実にあがる
夢のエピソード。P52、貝殻草と贋魚の挿話。P214、ショパンの夢。
ショパンの夢
ショパンはなんなんですかね。なんでショパンなんだろう。
ショパンに露出癖あったっけとか調べたよね。
安部自身が作品を
アンチ・ロマンと解説してたようですが、ショパンがロマン派だから起用したのかな。
魚になる夢もよくわからないですが、なんかのアレゴリーなのかなあれは。
ショパン夢の一つの解釈……夢の中のショパンと父の関係は、ぼくとCの関係に対応しているような気がする。つまり、ショパンは
切手の発明家だったが後に贋造者あつかいとなり、父は贋の馬車(箱入り)だったが後にポストの源流となった。ぼくは本物の箱男を自負していたが、Cが軍医を安楽死させることで本物の箱男となってしまったため、贋物となった。ショパン=ぼくは本物→贋物、父=Cは贋物→本物、という構造が考えられる。
#アルファベット男子ズp136の石鹸を女性の形に成形するエピソード、ショパンの切手づくりとの関係。